周辺エリアについて、暮らしのイメージを一挙ご紹介!
周辺エリアについて、暮らしのイメージを一挙ご紹介!

特に沿岸部は近鉄や高速道路が発達しており、大都市や隣県などへのアクセスが抜群。
日本でも特に格式高い伊勢神宮から、ナガシマスパーランドまで伝統的な街並みも最新のレジャーもバランスよく楽しめます。
近鉄の沿線であること、高速道路が近くにあるため、名古屋はもちろん、関西へのアクセスも抜群です。


車:約40分(高速道路使用)
電車:約40分(特急、急行利用)
車、電車:約1時間
※その他バスなども有
電車:約2時間
(特急利用)
車:約1時間
(高速道路使用)
代表的な観光スポット
鈴鹿サーキット/志摩スペイン村/他多数!
法隆寺、東大寺(奈良県)/十津川温泉(奈良県)/
宇治平等院(京都府)/あべのハルカス(大阪府)/
金剛山(奈良県、大阪府)/大阪城(大阪府)
・キオクシアの社宅は借り上げ式のため、自分で選択した物件に住むことができます。(社宅の適用条件内に限る)
・駅周辺は比較的にぎやかな商業地帯ですが、少し離れると落ち着いた住宅エリアになりのどかな暮らしができます。
※四日市工場までは主要駅以外からも送迎バスがある他、車通勤も可能。
・四日市市内には「霞ゆめくじら公園」「南部丘陵公園」などの大型公園があり、休日に出かけて家族で羽を伸ばすのに最適です。
・海沿いは工場が多いため、「工場夜景」を楽しむこともできますよ。
また、県内の鳥羽市や鈴鹿市まで足を延ばすと海水浴場もあります。
日常
・四日市駅前や富田駅の近くにはアピタやイオンなどの大型スーパーがあり、生鮮品や日用品の買い物に困ることはありません。
・ドラッグストアや本屋、家電量販も四日市駅前にあるため日常で必要なものはほぼ駅前で完結します。
雑貨や洋服など
・より大きな買い物をする際は名古屋まで足を延ばすケースが多いです。名古屋まで行けばほぼすべての生活必要品が揃います。
・幹線道路沿いには家族向けの外食チェーン店が数店舗あります。また、近鉄四日市駅併設の百貨店内にはレストランがあり、少しかしこまったお食事も楽しめます。
・全国的なコーヒーチェーンやカフェもあり、友人などとお茶をするためのお店も充実。店舗の面積が広いので、都市部と比較してゆったりと過ごすことができます。
・他にも地元の名産品を楽しめる居酒屋や名物トンテキが堪能できる洋食店なども点在しています。周辺都市などに足を運んで東海地方のグルメを堪能するのも楽しいと思いますよ♪
・育児相談ができるすくすくルーム、子育て支援センターや電話相談、病児保育室など行政のサポートが充実。
各種手当・医療費助成(給付)制度もあります。
・市独自の取り組みとして「父親の子育てマイスター制度」があり、男性向けの育児サポート講座を受講できます。
・代表的な取り組みとして、「学力向上アクションプラン」を用意しており、授業改革や論理的思考の醸成、地域資源の理解など学力はもちろん、学びを自分の人生の充実度や将来の社会貢献につなげるための土台作りに力を入れています。
・少人数の効果的な活用によって、学校生活への適応促進基礎学力の定着、学習規律の確立を目指しています。
市には県を代表する公立進学校があり、エリアの中でレベルの高い教育をはぐくめる環境といえます。






※社員インタビューは2017年時点の情報。